第26回 北陸創玄展

見に行った書道展など

会場

富山県民会館美術館

富山県民会館 | 公益財団法人 富山県文化振興財団

会期

令和七年八月二十九日㈮~八月三十一日㈰ 午前九時~午後五時

関連

創玄書道会HP

創玄書道会 » 《富山》展覧会情報 『第26回 北陸創玄展』
公益社団法人 創玄書道会 お知らせ

富山県民会館

イベント情報|公益財団法人 富山県文化振興財団 富山県民会館

北日本新聞webunプラス内有料記事

運筆・濃淡に工夫凝らす 県民会館美術館で北陸創玄展開幕|北日本新聞webunプラス
 「第26回北陸創玄展-昭和100年」が29日、県民会館美術館で始まった。運筆や墨の濃淡に工夫を凝らした作品がそろっている。31日まで。 北陸創玄書道会(長坂石...

中島の足取りとかその日の天気とか会場の様子とか

とても天気が良くて暑い日だった。今年は行ける展覧会にはとにかく行く!自分の稽古が正しいのか?それを知るヒントは展覧会にあるはず!という考えのもと創玄書道会に関連する展覧会や社中展には行けるだけ行く!

ということで北陸創玄展に行ってきました!!

会場は富山県民会館美術館。ここで気を付けてほしいのは富山県美術館ではないということ!!

富山駅からタクシーで5分ほどで到着するのだが、間違えて富山県美術館に行ってしまうと大変!!ちゃんと時間もお金もロスします!!!

予定よりだいぶ大変な思いをして会場の富山県民美術館に到着。

作品サイズは様々で、内容も漢字創作、近代詩、篆刻と多様でした。創玄展に出展している作品をそのまま出展するのではなく、すべて新作で北陸創玄展のために制作しているとのこと(受付の方に聞きました)

とても有意義で素敵な時間を過ごすことができました。

動画つくりました。

コメント